2021年05月28日

2021年5月28日(金)

「焙煎するからイイのんちゃうの」
と数名の方から言われました。
生豆をハンドピックしないで焙煎するのは
カビた餅を焼いたら大丈夫
野菜に付着している虫食っても死ねへん
と言ってる様なもの。
だから焙煎する前にカビ豆と虫食い豆は
キッチリ全て取り除いています。
焙煎する前に手間を掛けるから
時間も必要だし
取り除くのだからグラムも減ります。
同じ手間を掛けるのだから
豆にも拘りたい。

飲み頃の焙煎後5日
最高の飲み頃になる焙煎後1週間
そこから20歳を過ぎたお肌と同じ
折り返しで味が落ちてゆく。
焙煎後2週間までが美味しく飲める範囲。
折り返すまでに冷凍保存するか
ドリップバッグにしてしまうと長期保存可能。
ただただ香りを重視したいなら焙煎直後
焙煎珈琲は生鮮食品。

今日焙煎分はゆうパックにて発送したので完売。
次回は6月4日(金)午前中。
ご予約お願いします。
090ー3265ー2905
posted by 店長 at 12:27| 兵庫 ☔| お知らせ & つぶやき などなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月27日

2021年5月27日(木)

次は育児室のルームライトのリモコンが
全然反応しなくなった。
真っ暗闇にできないので
一晩中電気煌々。
故障の連鎖はいつ止まるのだろう。

移転して来て約1年半の時
FAXを使うことが無かったので解約。
ここ最近FAXを必要とすることが多々。
迷惑セールスが無きゃイイのに。
コンビニまで遠いわ〜

淡路島は狭い!
名刺交換したらまさかの同級生。
高校時代同じクラス。
お互い覚えていたのがまた凄い。

明日は恒例の焙煎日。
エチオピアとペルーを焙煎します。
ご注文お待ちしております。
090ー3265ー2905
posted by 店長 at 16:34| 兵庫 ☁| お知らせ & つぶやき などなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年05月26日

2021年5月26日(水)

ウォーターサーバーが水漏れし始めた。
備品の1つに支障が出て改善するとまた次。
なぜ連鎖するのだろう。
まだポタッ・・・ポタッ・・・程度なので
給水口の下にペットの食器を置いて
自動給水機にした。

昨日、今月2度目のブログ更新出来ず。
ワンちゃん達の毛の伸びが早く
コロナ自粛の影響で
スタッフ達の戦力が半減している今
つくづく元トリマーで良かったと思う。

今朝もJKCに申請書を郵送。
FAXも送信しにコンビニまで2往復。
電話かメールで済ませられたら・・・
日々アッと言う間も無く過ぎてゆく〜
posted by 店長 at 17:54| 兵庫 ☁| お知らせ & つぶやき などなど | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする